戻る / 目次 / 7/24-25へ / 8月へ


Daily TSUMURA 活動日誌 2004年 7月26日〜31日


 7/31(土)

7時起床。7時20分、自宅前で根木ピック。

8時から1時間、原尾島交差点近くのスポットで、百間川橋を渡ってきた車の皆さんに向けて朝立ち。

9時半、根木秘書のアシスタント候補であるIさんの採用面接。
事務所引っ越しを契機とするボランティアスタッフの強化、事務所経費の節減など当面する課題が多い中で、契約を3ヶ月に区切って、定型的な事務フローの確立を手伝って頂くことになった。

その後、円山事務所で引続きデスクワーク。

14時、雨のため中止になった福元グリーンタウンのお祭り会場に出向き、室内でおでんを作っていた皆さんに挨拶。
入れ代り立ち代り町内のみなさんが出入りし、100人近い方々とお話しができた。1時間滞在。
いったん事務所に戻る。

17時、旭操小学校で行われた学区のバザー。
やはり雨のため室内での開催。参加者は100人弱。女性の方から江田選挙応援中の津村のパフォーマンスについて「やりすぎ」とのご意見を頂き、拝聴。

18時過ぎ、牛窓町長浜の「あじさいの里」で行われた夏祭りに参加。
昨年はオックスフォード大学MBAの同窓生T君とともに名刺を配り歩いたが、今年は一参加者として各種の出し物を見物。厚生労働省出身の熊代代議士とゆかりの深い施設ということもあって、熊代代議士や系列県議のスピーチはあるが、津村の紹介は一切なし。但しこれは招待をされていない“飛び入り参加”なので仕方がない。1時間半滞在し、多くの方と個別にお話しをする。

20時、水門町にある亀岩神社の夏祭り。
例年は船を出して盛大に行うが、今年は台風接近のため、神社の行事のみ。地元の議員の1人として、熊代代議士らとともに、玉ぐし奉奠。その後、「じゃきり」という出し物があり、2つの地域がそれぞれ披露。興味深い行事だったので、最後まで鑑賞し、後片付けもお手伝いして21時半に帰途に就く。



 7/30(金)

7時半、東京駅着。

8時、都市センターホテルにて、倉敷市政懇談会。
倉敷市は衆議院岡山4区に所在し、津村の選挙区(岡山2区)ではないが、せっかくのお招きでもあり、勉強のために出席。到着順の席次で、偶然本日の「時の人」である橋本龍太郎元総理の隣に座り、少し緊張。橋本さんは麻布高校の先輩であり、江田さんと3人でしばし言葉を交わす。
懇談会では「おかやまマニフェスト」を紹介しながら、民主党も今後より一層県政・市政レベルの政策強化に努め、当局との意見交換を大切にしていきたいとの抱負を述べた。1時間半近く。

9時半すぎ、国会正門前で江田五月参議院議員の当選後初登院に同行。記念撮影など。
近くでは注目の新人議員・喜納昌吉さんが仲間とともに歌ったり、叫んだりの大騒ぎ。

その後、午前中はデスクワーク。

12時40分、代議士会。13時、衆議院本会議。ごく短時間で終了。

14時、参議院本会議場に天皇陛下をお迎えし、開会式。
新任の扇千景参議院議長は、やはり目を引くものがある。

14時15分、日銀控室を訪ね、懇談。
最近の広報物などを頂いたほか、7月の人事異動などについて公表ベースの話を伺う。岡山支店長の交代の件など。

14時50分発の新幹線のぞみ号で、帰岡(18時14分、岡山着)。

本日は、岡山市を流れる旭川の、花火大会の日である。

18時40分、土砂降りの中、東中島公会堂前で花火大会の巡視を行う皆さんを激励。
結局、1時間ほど長居をし、花岡市議や町内会幹部の皆さんと花火を見ながら懇談。

徒歩で移動し、20時ごろより玉井宮の夏祭りに参加。
参道の途中にある街灯の下、道行く皆さんにお辞儀をしてご挨拶。「いつもお世話になっています。衆議院議員の津村啓介です。お疲れさまです」の繰り返し。僅か30分ほどの時間だったが、100名を超す方々に挨拶ができ、多くの方に声をかけて頂いた。

21時、原尾島の神社で行われた、茅輪祭。
いわゆる「輪くぐり」。昨年に続き、遅い時間からの参加となったが、総代の皆さんとゆっくりとお話しができ、茅輪祭の由来などを聞く。



 7/29(木) ☆★☆

夕刻、岡山空港着。
20時、8月から受け入れる学生インターン2人の面接。MさんとJ君。熱意あふれる2人に大いに期待。
22時半、寝台特急「サンライズ瀬戸」で上京。



 7/28(水) ☆★☆



 7/27(火) ☆★☆



 7/26(月) ☆★☆

7時起床。7時10分に自宅前で田中ピック。

7時半、毎週月曜恒例の「おはよう730」をJR岡山駅西口で。
最初に演説をさせて頂き、中座。そのまま空港へ。午前、岡山空港発。

☆★☆
26〜29日まで「研修旅行」。津村事務所の地元秘書全員(増田、山崎、根木、堀野、田口、田中)が参加。
参院選の「慰労」と今後の活動のための「研修」が6対4くらいの割合。
来年以降も行っていきたいが、選挙がない時期は「研修」の要素が高くなる見込み。
☆★☆


ご意見、ご感想、激励メッセージはこちらまで

2004/7/26-31

目次 / 7/24-25へ / 8月へ